運行状況
2024.11.24 14:17現在
-
ポートライナー
-
六甲ライナー
社内の取組・制度紹介
思える会社に」
働きやすい環境づくりや社員の健康をサポートする制度を紹介します。
職場環境
-
半日や時間単位の休暇
1日単位の取得だけではなく半日や時間単位で年次有給休暇を取得することができます。
時間単位の休暇は1年に5日以内を限度(最大40時間分)に1時間を単位として取得することができます。 -
有給休暇の取得促進
有給休暇取得強化月間(7月~9月)、休暇取得推進日(例:GW・年末年始)を設定し、社員に周知することで休暇の取得促進を図っています。
-
時差出勤制度
始業・就業時刻を15分単位で繰り上げ・繰り下げできる制度があります。
(最も早い勤務時間:7時~、最も遅い勤務時間:10時~)
※育児短時間勤務(6時間・7時間の選択制)取得者についても時差出勤ができる制度があります。
※部署によって取得できる時間が異なります。また、一部取得できない部署があります。 -
在宅勤務制度
業務の効率性・生産性の向上及びワークライフバランスの確立(仕事とプライベートの両立)に繋げることで、労働意欲の向上を図ることを目的として在宅勤務制度を導入しています。
※一部取得できない部署があります。 -
オフィスカジュアル
ビジネスの場においてふさわしい範囲での自由な服装を認めることで、社員のモチベーションや生産性の更なる向上、コミュニケーションの活性化に繋げることを目指し、社員がいきいきと働ける魅力ある職場環境作りを推進していくことを目的にバックオフィス社員のオフィスカジュアルを導入しています。
-
ハラスメント防止
職場におけるセクシュアルハラスメント、パワーハラスメント及び妊娠・出産・育児休業に関するハラスメントなどを防止するために役員及び社員が遵守するべき事項を「ハラスメント防止規程」として定めています。また、定期的にコンプライアンス研修を実施することでハラスメントの防止に努めています。
-
ワークライフバランスの推進
仕事とプライベートの両立を推進することで心身の安定や労働意欲の向上、業務改善や新たなアイデアの創出を生み出す職場の環境づくりを行うため、社員の働き方に関する制度の充実に向けて取り組みを進めています。
令和4年度には、ひょうご仕事と生活センターが選定している「ひょうご仕事と生活の調和推進認定企業」として認定されました。
キャリア支援
-
昇級制度
社員の昇級は、在級する等級及び上位等級への格付に必要な知識・技能・能力などを十分に有すると判断できる場合でかつ、必要在級年数(1年~3年)を満たす者に実施しています。(年1回実施)
【キャリアアップ(例) 新卒者の場合】
等級 昇級選考 必要在級期間 取締役 – – 部長 特等級 – – 課長 1等級 – – 係長 2等級 – – 担当者
(一般社員)3等級 2等級試験 2年以上 4等級 3等級試験 1年以上 5等級 4等級試験 3年以上 6~8等級 昇級考課 各等級3年以上 入社時 【初任格付】
6等級 大卒以上
7等級 高専・短大以上
8等級 高卒以上– – - ※係長(2等級)選考の最短受験年齢は、大学院・大卒31歳、高専卒32歳、高卒33歳になります。
- ※中途採用者は、別途職務経験年数などに応じて職歴を評価し初任格付を行います。
-
社員表彰
職務に対する意欲の向上、職場士気の高揚及び業務改善の促進を図ることを目的として、社員への表彰を実施しています。
表彰の種類:優良表彰、業務改善提案表彰、業務改善実施表彰 -
教育・研修
人材育成やマネジメント能力などの研修を通じて社員個々の能力やモチベーションを向上させることで、持続的に成長できる企業を目指して教育・訓練を実施しています。
[主な研修]
・全社員研修(コンプライアンス研修、安全管理研修、市民救命士研修など)、新入社員研修、管理職研修、階層別研修(昇級者・在級者)、嘱託社員研修、その他各職場で必要な研修など
-
サービス介助士取得支援(運輸課対象)
お年寄りやお体の不自由なお客さまが安心して当社をご利用いただけるように、「安全な介助技術」を学ぶサービス介助士の資格取得を行っています。
-
資格取得・自己研鑽支援制度
能力開発や業務内容などのレベルアップに必要な知識の習得 (資格・免許)について、受講料及び受験料の一定額を助成する制度を導入しています。
-
ジョブローテーション
様々な部門を経験することで社員一人ひとりが能力を向上させるとともに、その能力を組み合わせることで組織力を高め会社の持続的成長に繋げていくことを目的として実施しています。
-
動力車操縦者運転免許(限定)の取得推進
全社的な取り組みとして、動力車操縦者運転免許(ポートライナー・六甲ライナー限定の運転免許)の取得を会社全体推進しており、当社事業の最前線である運輸部門の業務に関する知識や視野を広げることで、お客さまが安心・安全・快適にご乗車頂ける体制を整えています。
令和5年度は新たに5名が試験に合格し、動力車操縦者運転免許(限定)を取得しました。 -
女性活躍推進
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し、女性社員が力を発揮できる職場環境の整備や活躍の推進に取り組んでいます。また、女性社員がキャリアアップできるように、研修への参加なども積極的に行っています。
令和4年度には、兵庫県と神戸市が共同で創設している「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)」の認定を頂くことができました。 -
再雇用制度(嘱託社員)
定年退職後に再雇用を希望し、会社の定める条件を満たす社員については、長年にわたり培った能力や経験が活かせるように、65歳まで働ける制度があります。
コミュニケーション
-
1on1ミーティング
コミュニケーションの活性化、部下の成長促進、メンタル面の確認、組織力の向上などを目的として、上司と部下の1on1ミーティングを定期的に実施しています。
-
メンター制度
後輩社員(メンティ)と先輩社員(メンター)がペアを組み、双方のコミュニケーションの活性化を図りながら後輩社員の仕事生活全般に関する課題解決や悩みの解消を援助し、個人の成長をサポートすることなどを目的として実施しています。
-
役員との対話
定期懇談会やフリートークを通して、役員と社員が意見交換をできる場を設けることで、風通しの良い職場づくりを推進しています。
両立支援
-
保存有給休暇
失効する年次有給休暇を積み立てる(上限60日)ことができ、傷病による入院や介護を行う場合などに使用できます。
-
配偶者の出産に伴う休暇
配偶者の出産日から14日以内に2日取得することができます。
-
育児制度
育児短時間勤務(6時間・7時間の選択制)や育児時差出勤制度、育児フレックスタイム制を導入しており、子供が小学校4年生の始期に達するまで利用することができます。
-
介護制度
介護短時間勤務(6時間のみ)や介護所定労働日数短縮、介護フレックスタイム制などを導入しています。
※介護短時間勤務及び介護所定労働日数短縮は利用開始日から3年間で2回までの範囲で短縮することができます。
健康をサポートする制度・取組
-
健康診断・メンタルヘルス
社員の健康の維持や増進、疾病予防を図るため、年に1度社員全員の定期健康診断を実施しています。
(仮泊勤務や夜勤を行う社員については年に2回受診する機会を設けています。)
また、年に一度ストレスチェックを行い、高ストレス者やメンタル不調者には産業医による面談(希望制)を実施しています。
なお、社員のメンタルヘルスを良好に保つために、メンタルヘルスの外部相談窓口を開設しています。※仮泊勤務とは、泊まりを伴う勤務のことをいいます。(仮眠時間あり)
-
インフルエンザ予防接種費用補助
インフルエンザの感染拡大を防止し、社員の健康維持を図るため年に1回インフルエンザ予防接種費用の一部を会社が負担しています。また、本社にて集団接種も実施しています。
-
リフレッシュ休暇
勤続25年に達した社員は5日間のリフレッシュ休暇(有給休暇)を取得できます。
福利厚生
-
家賃支援金制度
若手社員の支援及び自社線(ポートアイランド線、六甲アイランド線)近郊に居住して頂くことを目的として支給対象及び支給要件に当てはまる社員に対して家賃支援手当(月額3,000円~20,000円※1)を支給しています。
※1 家賃の金額や居住場所によって家賃支援手当の金額が変わります。 -
福利厚生アウトソーシングサービス
神戸市勤労者福祉共済制度の「ハッピーパック」を導入しています。
施設利用のチケットプレゼントや旅行助成、映画・コンサートなどのチケット割引、慶弔給付(結婚・出産・入学祝金や永年勤続賞記念品の贈呈等)などのサービスがあります。 -
共済会
社員などを会員とした組織で、会員及びその家族の福利の充実、向上を図るための相互扶助を目的とした会です。医療共済制度(医療費の一部助成)、家族健康診断助成制度、自社線通学定期券助成制度、介護サービス利用助成制度の助成金制度、団体生命保険の加入を行っています。
-
慶弔金制度
結婚祝金、出産祝金、香科、傷病給付金、傷病見舞金など各種慶弔金を支給する制度を導入しています。
-
財産形成貯蓄制度
財産形成の一助を目的とし、会社は加入者の賃金、賞与より積立金を控除して、取扱い金融機関に積み立てる制度を行っています。